
パパとママと赤ちゃんと一緒!もくもくサークル 7/16(土)
7月 16日 @ 9:30 AM ~11:30 PM
¥500
こんな授業です
赤ちゃんあそび場 木の空間でのびのびと!
子育てのあんなこと、こんなこと、悩みや心配ごと、一緒におしゃべりしましょう。
【子育てって一人じゃない】
赤ちゃんが生まれた瞬間からママ・パパは子ども中心の生活になりますよね。
乳幼児期の子育ては、日々成長し、変化していく我が子のことで気になる事がいっぱい!
たわいもない成長の様子や、かわいらしいしぐさ。
こういう時ってどうしたらいいのかな。ちょっと気になる事がある。
そんなとき、だれかに話したくなりますよね。
簡単にインターネットで情報が手に入る現代ですが、担任経験14年以上もある保育士の先生とあれこれ話しながら、ほっとする時間を過ごしませんか?
パパ+お子さん・ママ+お子さん・パパママ+お子さん・お兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に遊びに来てくださいね!
授乳室やおむつ替えスペースのご用意もあります。
ハンノウ大学HP にてお申込みの上、ご都合に合わせていらしてください。(入退室は自由です。)
ハンノウ大学の「授業」にご参加の皆さまへ注意事項とご協力のお願い(新型コロナウイルス感染予防・拡散防止対策について)
埼玉ハンノウ大学ではイベント、授業(セミナー)を開催する際には「感染の予防、拡散防止」を最優先西、細心の注意を払います。開催に当たり、ご参加の皆さまには下記のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
・スタッフは全員マスクを着用いたします。
・ご参加の際は感染予防のためにマスクの着用をお願いいたします。
・咳エチケットをお守りいただきたく、ご協力お願いします。
・マスクの着用は正しい形で(鼻から顎まで覆い、隙間がないように着用する)。
・ティッシュやハンカチで口や鼻を覆う。
・石鹸を使用しての手洗い励行にご協力お願いいたします。
・教室受付(会場入り口)に消毒液を設置いたしますのでご利用をお願いします。
・発熱・関・前進中等の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、無理をなさらすご参加の是非を慎重にご検討ください。
・教室(会場)内で体調の異変を感じた場合は、授業中でもご遠慮なくお近くのスタッフにお声がけください。
・何らかの事由で集客・告知中の授業が中止となった場合は、必ず埼玉ハンノウ大学のウェブサイトで告知いたします。
🔶新型コロナウイルスに関する参考
内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策