
【おやこの木工工房】西川材でDIY!西川材フェア!【午前の部】8/21(日)
8月 21日 @ 11:00 AM ~12:00 PM
¥500
こんな授業です
西川材の端材で簡単な木工作体験をしよう!
江戸時代には、川を使って飯能の木が江戸まで運ばれていました。
西の川から流れてくる材木ということから西川材とよばれています。
そんな飯能の樹木、西川材を使った木工体験会です。
午前 11:00~12:00 5組
対象:小学生・中学生(小学生以下のお子様は、保護者同伴でおねがいします。)
午後をご希望の方は午後の授業ページからお申し込みください。
小学生以下のお子様は大人の方と一緒にご参加お願いいたします。
付き添いの保護者様に費用はかかりません。
*雨天延期または中止
中止・順延の場合にはご登録メールへご連絡いたします。
ハンノウ大学の「授業」にご参加の皆さまへ注意事項とご協力のお願い(新型コロナウイルス感染予防・拡散防止対策について)
埼玉ハンノウ大学ではイベント、授業(セミナー)を開催する際には「感染の予防、拡散防止」を最優先西、細心の注意を払います。開催に当たり、ご参加の皆さまには下記のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
・スタッフは全員マスクを着用いたします。
・ご参加の際は感染予防のためにマスクの着用をお願いいたします。
・咳エチケットをお守りいただきたく、ご協力お願いします。
・マスクの着用は正しい形で(鼻から顎まで覆い、隙間がないように着用する)。
・ティッシュやハンカチで口や鼻を覆う。
・石鹸を使用しての手洗い励行にご協力お願いいたします。
・教室受付(会場入り口)に消毒液を設置いたしますのでご利用をお願いします。
・発熱・関・前進中等の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、無理をなさらすご参加の是非を慎重にご検討ください。
・教室(会場)内で体調の異変を感じた場合は、授業中でもご遠慮なくお近くのスタッフにお声がけください。
・何らかの事由で集客・告知中の授業が中止となった場合は、必ず埼玉ハンノウ大学のウェブサイトで告知いたします。
🔶新型コロナウイルスに関する参考
内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策