参加登録は締め切られました。

もくもくらぶ–西川材で遊ぶ I♡Tree
123 123 人が閲覧しました
今回のテーマは「氷で!?なにするの!?ぴっかぴか」
氷を作って待っているよ。
ただの氷じゃないよ~ お日様の下で、氷は宝石みたいに光るんだ!
氷の絵具でお絵描きをしたり、絞って出てくる氷の色水でにじみ絵も楽しみます。
氷と遊ぶことで水が形を変えることを体験的に学ぶだけでなく、 木に囲まれた教室で「木の温かさ」も実感できるでしょう。
※できれば雪遊び用の手袋をご用意ください。ない場合は2枚手袋をお持ちください。
※短い時間ですが外に出ます。しっかりと防寒をお願いします。 (雨天時は外に出ません。室内でのみ活動します。)
※子どもたちの豊かな想像力と表現力を育む時間です。
【お教室のコンセプト】
木の名前を知らなくてもいい!
覚えなくてもいい! 出会ったら、一緒に「あそぶ」だけ!
だって、一度あそべば、もう「知っている」ってことでしょう?
そんな風に自然と当たり前に出会えるチカラを持っているのが子どもです。
もくもくらぶは、形や手ざわり・香り・音など五感をとおして木と出会う、
木とあそぶことを大切にしています。
お子さんが本来持っている「自然とあそぶチカラ」が引き出される時間を保護者の方も、
ご一緒に楽しんでみませんか?
特別な格好や持ち物は必要ありませんので、気軽にご参加ください。
「自然のチカラを借りずに子育てをするのはもったいない!」
と思っているインタープリターの長谷川さっちんが
木の香りたっぷりのお部屋でお待ちしております。
●「もくもくらぶ」では、飯能市原産の無垢のスギ、ヒノキを使用します。木の香りに過敏な方はご考慮ください。
↓お申し込みはこちら↓
追加の詳細
登録メールアドレスまたはURL -